安全な無痛分娩のために
-
無痛分娩の診療実績(2021年7月1日~2022年6月30日)
全分娩件数 590件
無痛分娩件数 9件
帝王切開分娩件数 110件 -
無痛分娩の標準的な方法
硬膜外麻酔による無痛分娩
-
分娩に関連した急変時の体制
無痛分娩の安全な提供体制構築のため、「無痛分娩マニュアル」「無痛分娩看護マニュアル」、 さらに「重大合併症マニュアル」を作成し、標準的な実施方法と急変時に関して勉強会を実施しています。
-
危機対応シミュレーションの実施
年1回実施しています。
-
無痛分娩に関する人員体制
無痛分娩麻酔管理者・麻酔担当医
院長 前田洋一
日本産科婦人科学会認定専門医、母体保護指定医、新生児蘇生法「専門(A)」コース修了、臨床研修指導医、NPO法人 周生期医療支援機構 ALSOプロバイダーコース修了、癌緩和ケア研修会修了
医師 丸山 春子
日本産科婦人科学会認定専門医、母体保護指定医
麻酔科研修歴 有助産師・看護師
NCPR資格を有し、新生児に適切な医療を提供します。
アドバンス助産師資格を有します。
JMELSベーシックコース(日本母体救命システム)受講を勧めています。 - 当院は日本産婦人科医会偶発事例報告・妊産婦死亡報告事業に参画しています。
更新日 2022年9月13日